webアクセシビリティの重要性

Webアクセシビリティ(Web Accessibility)は、Webサイトを全てのユーザーに対して利用可能で理解しやすい状態にするための手法です。 障がい、年齢などに関わらず、すべての人がウェブサイトやアプリケーションを利用できるようにすることを目的としています。 インターネット時代において、ネットを通じて情報を提供する重要性は日に日に増しており、2024年4月1日より障害者差別解消法の改正内容が適用され、 民間事業者の「合理的配慮」が義務付けられるようになりました。

昨今では、障がいを持つ人のためだけではなく、 「Webサイトにアクセスした人が同じ情報を手に入れられるようにすべき」
という意見のもと、様々なデバイスやブラウザに対応することも求められてきています。

でも、何をすればいいいの!?

実際に Web アクセシビリティに対応する場合に何から手を付ければいいかわからない..というお客様が多数見受けられます。

アプライドではお客様のニーズに合わせてJIS X 8341-3:2016 試験実施ガイドラインに準拠したWebサイト制作を幅広くサポートいたします。

アクセシビリティで求められる対応

例1 聴覚障碍者向けの対応 音声読み上げや字幕を付け、拡大ができるようにします。例2 色覚障碍者向けの対応 文字と背景の色のコントラストを付けて読みやすくします。例3 盲目障碍者向けの対応 画像に具体的な説明文(代替テキスト)を付けます。

アクセシビリティサイト制作の流れ

現状を把握(現状のサイトのアクセシビリティをチェックします)→診断(アクセシビリティ対応範囲を絞り込みます)→選定(対応項目を選定します)→デザイン(アクセシビリティチェックをデザインベースで抽出、修正を行います)→調整(ソースコードであるマークアップ言語に対してか課題抽出と修正を行います)→診断(検査項目の策定を行います)→納品(検査結果のレポーティングを行います)

アクセシビリティの対応と一言でまとめても、その内容は多岐にわたります。
アプライドでは、実現可能なコスト感での納品を実現するために、
お客様と二人三脚で作業分担か所を事前に取り決め、
最適化されたコストでのアクセシビリティサイト構築をサポートします。