近畿大学様 HPC導入事例 NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Max-Q ワークステーション




使用用途
サーバー室へラッキングし、学生の卒論・研究のために、遠隔操作でディープラーニングを行うため、導入いただきました。
機械学習用でGPU:NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Max-Qをさらにもう1本追加することも想定しています。
参考価格
250万円
導入ワークステーション
| 基本システム | Ubuntu 22.04 LTS インストール代行 |
|---|---|
| 筐体 | SuperWorkstation 630(W175 x D630 x H435) |
| ラックマウント・レールキット | ラックマウントレールキット WS-SR630専用 |
| ラックマウント固定ブラケット | サーバーラック設置用固定ブラケット (左右1セット) |
| 筐体ファン(前後) | 前面:9cm 高風量 FAN x2 | 背面:9cm 高風量 FAN x1 |
| 電源ケーブル | 100V 用電源ケーブル |
| チップセット | System On Chip |
| プロセッサー | AMD EPYC™ 7713 2.00GHz(最大3.67GHz)256MB 64コア/128スレッド TDP=225 |
| プロセッサー・ファン | アクティブ・プロセッサー・ヒート・シンク |
| メモリー | 128GB(16GB×8)DDR4-3200 Registered ECC DIMM(1.2V/2RANK) |
| ストレージ | 960GB SATA3-SSD(6Gb/s | R:560MB/s| W:530MB/s | 高耐久 MTBF:200万時間) |
| 光学ドライブ | 非搭載 |
| グラフィック(BMC) | ASPEED AST2500 BMC 64MB(D-Sub 15) |
| グラフィック(増設) | NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Max-Q |
| ネットワーク(有線) | Intel X550-AT2 10 Gigabit/2ポート/PCI-Ex4 |
| ネットワーク(無線) | 非搭載 |
| ネットワーク(IPMI) | [1ポート] IPMI 2.0(RJ-45) |
| エージング | [無料] 12時間エージング |
| USB | USB3.2 Gen1 Type-A:4 ポート(背面)| USB3.0:1 ポート(前面) |
| シリアル | RS232C:1 ポート |
| その他 | RJ-45(10 ギガビット):2 ポート | IPMI:1 ポート |
| 拡張スロット | PCI Express 4.0(x16):4 スロット(プロセッサー/FHFL 2Slot GPU(350W)) PCI Express 4.0(x8):2 スロット(プロセッサー/FHFL 1Slot GPU) ※ M.2 ソケットまたは PCI Express スロットの使用状況に応じて、動作速度の低下や排他仕様となる場合があります。 ※ PCI Express スロット形状と動作速度が異なる場合があります。 |
| ストレージ | M.2 PCI Express 4.0(x4):2 ソケット(M Key | 2280/22110 | プロセッサー) ※ M.2 ソケットまたは PCI Express スロットの使用状況に応じて、動作速度の低下や排他仕様となる場合があります |
| メモリスロット | 8 スロット(8ch)| 最大 2TB(256GB x8/3DS RDIMM)| DDR4-3200 |
| 拡張ドライブベイ | 3.5/2.5 インチ・ベイ:8 ベイ(利用可能は 6 ベイ | SATA3 | ホット・スワップ対応) |
| キーボード | 未選択 |
| マウス | 未選択 |
| 電源ユニット | 1,300W/100V(80 Plus Platinum | ATX3.1 | PCIe 5.0) |
| 外形寸法(約) | 約(W)175 x(D)630 x(H)435 mm ※ 突起部は除く(ラックマウント対応(レール・オプション)) |
| 保証 | [標準] 3年間センドバック方式ハードウェア保証 (GeForce / TITAN GPU ボードは、部品単位の 1 年保証) 保証コード:YS170125-25 |