スマートAIボードは、充実した機能を搭載しているので、様々な用途として、お使いいただけます。その際に、操作に関する疑問や使用環境に起因するお困りごとが生じる可能性があります。
R-Solutionパックであれば、専用のコールセンターを設置し、電話・リモート等で専門の技術・作業要員がサポートしますので、安心してご利用いただけます。

スマートAIボード

インタラクティブ ホワイトボード

プレゼンテーション プロジェクション

リモート会議用ディスプレイ

オープンオフィスアプリ

設定・設置

技術・作業要員サポート

スマートAIボードとは?

会議や授業に必要なすべてを提供するオールインワン・ボード

1.書く

ディスプレイに書いているとは思えない
圧倒的な書き心地

2.見せる

ワンタッチでPCやスマホの画面を
4Kの高画質画面で共有

3.繋がる

12個のマイク、4Kカメラによる
臨場感のあるテレビ会議

会議や授業でやりたいと思うすべてを、革新的な機能によって実現します。

研究室にたった1台

ディスプレイ・カメラ・マイク・スピーカーetc…
会議に必要なコンポーネントを統合外部オプションなしで高品質のビデオ会議を提供します。

スピーカーやカメラなど他の機材を一切必要とすることなく、
全てがこれ一台で完結します。

コスト面で大きなメリット

リモート会議推進により
出張費・時間を削減

月2回大阪出張した場合
(1人あたり)

29,440円/300分(東京大阪往復)

706,560円(年間)
120時間(年間)

ホワイトボード・投影機能で
ペーパレス化を実現

プリンター費用
(都内23名規模の会社の場合)

紙代;3,500円(月)、使用料;70,000円(月)リース料;15,950円(月)

1,073,400円(年間)

オールインワンだから
研究室の今までの機材は不要
接続のトラブルもなし

各機器の費用

集音マイク&スピーカー:120,000円
65インチモニター+スタンド:120,000円
スクリーン:15,000円
プロジェクタ:100,000円
ホワイトボード:20,000円
ノートPC:150,000円

525,000

リモート会議を設定する時間

マイクやスピーカーなど機材ごとに設定が必要

10分〜(1会議あたり)

機材の故障率

機材個々に接続すると故障率が高くなります

スマートAIボードに比べて…約50%増

スマートAIボードを導入することでコスト面でも大きなメリットが生まれます。

圧倒的な書き心地

インタラクティブボードの書き心地は、筆跡を追跡するセンサーの質と、それをディスプレイに反映する処理の速さによって決まります。

スマートAIボードは、高精度の赤外線センサーと専用グラフィックス処理チップで、
チョークやペンのようなストレスフリーの書き心地を実現しました。

AIが実現する表現

実際の書き心地を再現するだけではなく、それ以上の機能がなければ黒板やホワイトボードは超えられません。

トメやハネなどの繊細な表現も認識

手書きの文字やフローチャートをデジタルデータとして認識・変換

ドラッグやズームイン・アウトなどスマホで慣れ親しんだ操作が可能

描いたホワイトボードは、QRコードによって参加者のスマホへすぐに共有

スマートAIボードは専用のAIチップを搭載し、
単なるボードの機能を超えた体験を提供します。

簡単で、見やすく美しい

プレゼンテーションボードで重要なのは、何よりコンテンツの共有が自由自在であり、見やすく美しいこと。

動画を滑らかに再生

60fps

高精度の画像も

4K H.265

スマートAIボードはスマホからもPCからも簡単な操作で画面に共有。
どんな高品質のコンテンツも余すことなく表現します。

あらゆる方法で簡単に投影、逆転制御も可能

IdeaShareKey

USB接続による通信でワンタッチで安定した投影ができます。
(windowsPC限定)

IdeaShareApp

アプリをダウンロードして同一ネットワークを利用して投影。スマホやMacなど機種を選びません。

HDMI有線接続

もちろん従来通りのHDMI接続もサポート。HDMI出力を持つ機種なら面倒な設定なしに投影できます。

プレゼンテーションボードで重要なコンテンツの共有が自由自在。
スマートAIボード側からも逆転制御ができるのでスマートなプレゼンができます。

スマートAIボードの使用シーン

研究室内ミーティング

少人数の研究室内ミーティングでは各々の資料を簡単に共有。
書き込みも自在なので活発な議論ができます。

OS不問の投影機能

Windows、Mac、iOS、androidすべて対応で誰でも参加できます。

同時書込可のホワイトボード

同時に書き込めるのでそれぞれの意見を簡単に形にできます。

ファイル修正

オプションのWindowsならWordやExcelなどもその場ですぐに修正

リモート会議

リモート会議は簡単な設定でアプリを選ばず、
自動クローズアップで活発な会議が期待できます。

どんな会議アプリもOK

AndroidかWindowsに対応する会議アプリならほとんど動作可能です。

接続簡単なオールインワン

カメラもスピーカもマイクも全て搭載してるので面倒な設定なし。

自動クローズアップ

喋ってる人間に自動でカメラがクローズアップ研究室にいるように感じられます。

セミナー / 研修

セミナーや研修、ワークショップなどで、
ホワイトボード機能や投影機能をフル活用。

ホワイトボード

従来のホワイトボードと同じように使え二人同時に書き込めます。

投影機能

アプリ、USB接続、HDMIあらゆる手段で簡単に資料を共有できます。

議事録共有

ミーティングの内容はQRコードで簡単に参加者で共有できます。

教育現場

教室の新しい黒板として、電子教材が取扱い易くなり、
教室にいない生徒への配信なども容易に行えます。

低反射ブルーライトカット

明るい日中の教室でも光が反射しないアンチグレア仕様。

ジャストフィット

86インチなら従来の黒板と同じサイズ感。

電子教材

電子教材の操作や書き込みがワンタッチで行えます。

リモート授業

アンドロイドやWindowsの様々なリモート会議アプリに対応。

スマートAIボードパック 導入イメージ

スマートAIボード本体

Windows10 I5内蔵ボード

スタンド

IdeaSharekey

設置・設定

保守サポート 3年(一括時)

レンタルパック金額(税込)

65インチパック

一括購入 
1,485,000

レンタルパック3年
月額43,000円 /
1年 516,000

レンタルパック5年
月額26,500円 /
1年 318,000

86インチパック

一括購入 
1,980,000

レンタルパック3年
月額61,000円 /
1年 732,000

レンタルパック5年
月額38,500円 /
1年 462,000