熊本高専八代キャンパスに訪問いたしました。

本日は、熊本県南部に位置します熊本高専八代キャンパスに訪問いたしました。

今日は2022年の初めての訪問になります。
こちらが正門になります。

校内の案内図です。
広々とした敷地内に各学科、専攻科が凝縮されていますね。

こちらは図書館入口です。
約10年前に液晶モニター2台を壁掛けで設置させていただきました。
まだ、現役でみんなのお役に立っています!

2021年デザコン呉では空間デザイン部門で最優秀賞を受賞されていますね。
素晴らしい!

2020年も空間デザイン部門で優秀賞を受賞されています。

歴代に受賞した作品が集約されて展示されていました。
過去の先輩方も様々な賞を受賞されていました。

こちらは表彰状やトロフィー、メダルが展示されていました。

先日のニュースでは、
「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程という政府方針が掲載されていました。
政府は半導体の国内生産能力を高めるため、高等専門学校(高専)での専門人材の育成に取り組む方針を固めた。2022年度中にも九州にある八つの高専を対象に、半導体の製造や開発に関する教育課程を新たに盛り込む。世界的な半導体不足のなか、技術の担い手を増やし、かつて世界をリードした「日の丸半導体」の復権につなげたい考えだ。
九州では、半導体受託製造大手の台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県に工場を設置することが決まっている。熊本をはじめ、福岡、長崎、大分、宮崎、鹿児島の九州6県にある8高専を、半導体技術の専門教育を受けられる人材育成の拠点として整備し、半導体の専門人材の裾野を広げる狙いがある。
高専は、中学卒業後に原則5年間の専門教育を行う高等教育機関。一般科目に加えて機械や電子、化学などの専門科目があり、実験や実習を重視した教育内容が特色だ。「卒業生の技術力は高いが、半導体の専門教育はほぼなく、半導体業界で活躍できる人材は少ない」(政府関係者)のが実情だった。
新たに加わる教育内容は、半導体に特化した知識や技術となる見込みだが、具体的には今後、九州経済産業局などが半導体の開発や製造に関わる企業と協議して決める。企業側が求める技術水準などを把握し、文部科学省や独立行政法人国立高等専門学校機構とも連携して内容を詰める。

熊本県菊陽町のTSMC工場予定地。奥はソニーグループの半導体工場(昨年10月撮影)

これからますます九州は熱くなりそうですね!

本年もよろしくお願いいたします。