
研究用MRI共有プラットフォーム様
ホームページ制作

ロゴ制作

広報誌制作、学会・展示会用ポスター制作等

大学における研究DX案件・事業例 【アプライド関与事例】
研究DX目的 | 研究施設・設備の自動化・遠隔利用 |
---|---|
提案内容 | 学生が自身のノートPCを持参して各モニターにワイヤーレスディスプレイアダプタを使いワイヤレスで モニターにつなぎその画像を必要に応じてネットワークを介して授業用大型電子ディスプレイに表示させる教育環境構築提案 |
導入機器及び作業 | ■液晶ディスプレイ(50台)■ワイヤーレスディスプレイアダプタx50■100インチ電子黒板x1 ■各種設置、設定作業 |
納入先 | ●●大学 工学部 | 導入費用 | 400万 |
研究DX目的 | 設備の自動化・遠隔利用 |
提案内容 | 研究棟の監視カメラシステムの刷新とリモートアクセスによるセキュリティの向上 |
導入機器及び作業 | ■監視カメラ 7台 ■録画用PoE給電方式ネットワークレコーダ 1台 ■現地確認用液晶モニタ 1基 ■各種設置、設定作業 |
納入先 | ●●大学 海洋資源エネルギー学部門 |
導入費用 | 約210万 |
研究DX目的 | 大容量の研究データを安定した高速転送を行うために環境づくり |
提案内容 | ビックデータを高速に伝送するための研究棟内の光ファイバ敷設提案 |
導入機器及び作業 | 研究センター内への光ファイバー網の敷設作業 |
納入先 | ●●大学 超顕微鏡解析研究センター |
導入費用 | 164万 |
研究DX目的 | 各分野のデータ基盤と連携した研究データマネジメント高度化事業 (信頼性のある研究データの適切な管理・利活用促進のための環境整備) |
提案内容 | 容量の大きな動画データ等のバックアップ・共有に使用するため、10GbEの転送速度を実現可能な本体と高速通信に適している 大容量SSD(4TB×4 RAID5)を搭載したNASを提案 |
導入機器及び作業 | NASの設置と現地での自動バックアップソフト含めた設定 |
納入先 | ●●研究所 |
導入費用 | 90万 |
研究DX目的 | 設備の自動化・遠隔利用 |
提案内容 | 研究室大型電子黒板及びホストPCの導入 (オンラインミーティング効率化の為の電子黒板導入) |
導入機器及び作業 | 65型電子黒板及びスタンド(組立設置) 小型PC接続、PCとの無線ミラーリング |
納入先 | ●●大学 工学部 |
導入費用 | 70万 |
研究DX目的 | 社会人向け・実践教育プログラムの充実によるリカレント教育の推進 |
提案内容 | PCを活用しての記録映像配信環境構築とそれに伴う募集や報告書などを掲載するためのHP制作提案 |
導入機器及び作業 | Web配信用パソコン x1 映像記録及び映像配信用カメラ x2 貸し出し用パソコン x5 ④Web構築(募集,報告書等掲載)x1 |
納入先 | ●●●●技術科学大学 先端農業・バイオリサーチセンター |
導入費用 | 150万 |
研究DX目的 | 研究・実験の効率化のための環境整備 |
提案内容 | 膨大なデータを効率よく分類、解析することによる放射光実験の効率化の為の高性能ワークステーション導入提案 |
導入機器及び作業 | データ解析用高性能ワークステーション 2台 |
納入先 | ●●研究機構 |
導入費用 | 600万 |
研究DX目的 | 研究データの遠隔利用 |
提案内容 | HPCと高速通信対応NASそれを研究室PCとの連結を行い、NASのWindowsとLinixデータを自動保存できるシステムの構築により研究施設ネットワーク内での医学医療データの遠隔利用提案 |
導入機器及び作業 | データ解析用高性能ワークステーション1台 高速通信対応NAS1台 研究室用PC1台 NASの自動保存(WIN&LINUX)のシステム設計&設定作業、機器の連結ネットワーク構築作業 |
納入先 | ●●大学 医学系研究科 |
導入費用 | 300万 |
